トップ
>
大場
>
だいば
ふりがな文庫
“
大場
(
だいば
)” の例文
明くる日は
駕
(
かご
)
かきの人足まで皆村方から出て来て、その外お供が非常に多かった。三島
明神
(
みょうじん
)
の一の鳥居前から、右に入って、
市ヶ谷
(
いちがや
)
、
中原
(
なかはら
)
、
中島
(
なかしま
)
、
大場
(
だいば
)
と過ぎ、
平井
(
ひらい
)
の里で
昼食
(
ちゅうじき
)
。
丹那山の怪
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
大場
(
だいば
)
駅附近を過ぎると、
此処
(
ここ
)
らももう院線の工事に着手しているらしく、路ばたの
空地
(
あきち
)
に投げ出された鉄材や木材が凍ったような色をして、春のゆう日にうす白く染められている。
綺堂むかし語り
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
“大場”の解説
大場(おおば)とは広い場所のこと。
転じて、囲碁の用語の一つとして、一手(一着)で地を広く囲うことができる点という意味で用いられる。(下記に記載)
(出典:Wikipedia)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
場
常用漢字
小2
部首:⼟
12画
“大場”で始まる語句
大場学僊
大場石見
大場重玄
大場宇兵衛