トップ
>
大叱
ふりがな文庫
“大叱”の読み方と例文
読み方
割合
おほしか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おほしか
(逆引き)
白刃
(
しらは
)
を
提
(
さ
)
げ、
素槍
(
すやり
)
を
構
(
かま
)
へて
行
(
ゆ
)
くのである。こんなのは、やがて
大叱
(
おほしか
)
られに
叱
(
しか
)
られて、
束
(
たば
)
にしてお
取上
(
とりあ
)
げに
成
(
な
)
つたが……
然
(
さ
)
うであらう。
間引菜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
大叱(おほしか)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
叱
部首:⼝
5画
“大叱”で始まる語句
大叱言
大叱咤
大叱責
検索の候補
大叱言
大叱咤
大叱責
大喝叱咤
大声叱呼
“大叱”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花