“堤下”の読み方と例文
読み方割合
どてした100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そのうちにこの俄雨で、堤下どてしたの親類まで傘を借りに行つてまゐりました。お孃樣は梅若の茶店で、雨宿りをしておいでなされます。
箕輪の心中 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
僕は、声を限りに呼ばはつたが、ミツキイは堤下どてしたのもろこし畑に逃げ込んだモモンガアを追ひまくつて、しきりに短銃の音を響かせてゐた。
作右衞門という老人としよりが名主役を勤めており、多助は北阪きたさかの村はずれの堤下どてした独身活計ひとりぐらしをしているというから遣って参り
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)