トップ
>
土左船
ふりがな文庫
“土左船”の読み方と例文
読み方
割合
どざぶね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どざぶね
(逆引き)
「そのように
固
(
かた
)
くならずともよい。主水之介不審あって
罷
(
まか
)
り
越
(
こ
)
したのじゃ。
土左船
(
どざぶね
)
の者達、こちらへ参った筈じゃが、伜共の死体もう届いたであろうな」
旗本退屈男:10 第十話 幽霊を買った退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
二つにはまた引取手のない無縁仏を拾いあげてねんごろに
菩提
(
ぼだい
)
を
弔
(
とむら
)
ってやろうとの
侠気
(
きょうき
)
から、身内の
乾児達
(
こぶんたち
)
に命じて毎夜こんな風に見廻らしている
土左船
(
どざぶね
)
なのでした。
旗本退屈男:10 第十話 幽霊を買った退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
土左船(どざぶね)の例文をもっと
(1作品)
見る
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“土左”で始まる語句
土左衛門
土左
土左舟
土左衛門舟
検索の候補
土左衛門
土左
土船
土岐左近頼兼
土人船
土左舟
左舷船尾
左舷船首
土左衛門舟
太郎左衛門船