トップ
>
四本
ふりがな文庫
“四本”の読み方と例文
読み方
割合
しほん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しほん
(逆引き)
進んで行った
鹿
(
しか
)
は、首をあらんかぎり延ばし、
四本
(
しほん
)
の
脚
(
あし
)
を引きしめ引きしめそろりそろりと
手拭
(
てぬぐい
)
に近づいて行きましたが、
俄
(
にわ
)
かにひどく飛びあがって、一目散に
遁
(
に
)
げ戻ってきました。
鹿踊りのはじまり
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
まだ
四本
(
しほん
)
、こんなこってつぶれるとはむかしのようでもないじゃないか。
顎十郎捕物帳:06 三人目
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
四本
(
しほん
)
青い眼の人形
(新字新仮名)
/
野口雨情
(著)
四本(しほん)の例文をもっと
(5作品)
見る
四
常用漢字
小1
部首:⼞
5画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
“四本”で始まる語句
四本足
検索の候補
五四本
松本幸四郎
四五本
四本足
十四五本
本間孫四郎
糊本千四郎
阪本四方太
“四本”のふりがなが多い著者
野口雨情
宮沢賢治
久生十蘭