トップ
>
千言万語
>
せんげんばんご
ふりがな文庫
“
千言万語
(
せんげんばんご
)” の例文
瘠我慢
(
やせがまん
)
一篇の
精神
(
せいしん
)
も
専
(
もっぱ
)
らここに
疑
(
うたがい
)
を存しあえてこれを後世の
輿論
(
よろん
)
に
質
(
ただ
)
さんとしたるものにして、この一点については
論者輩
(
ろんしゃはい
)
がいかに
千言万語
(
せんげんばんご
)
を
重
(
かさ
)
ぬるも
到底
(
とうてい
)
弁護
(
べんご
)
の
効
(
こう
)
はなかるべし。
瘠我慢の説:04 瘠我慢の説に対する評論について
(新字新仮名)
/
石河幹明
(著)
“千言万語”の意味
《名詞》
千 言 万 語(せんげんばんご)
非常に多くの言葉。
(出典:Wiktionary)
千
常用漢字
小1
部首:⼗
3画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
万
常用漢字
小2
部首:⼀
3画
語
常用漢字
小2
部首:⾔
14画
“千言”で始まる語句
千言百言