トップ
>
元締役
ふりがな文庫
“元締役”の読み方と例文
読み方
割合
もとじめやく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もとじめやく
(逆引き)
一郡
元締役
(
もとじめやく
)
たるものが通るとあれば、知らねばぜひもないが、知ったら
四辺
(
あたり
)
をはらうくらいな威がなくてはならぬものだ。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
藩で云う
元締役
(
もとじめやく
)
を勤めて大阪にある中津藩の
倉屋敷
(
くらやしき
)
に長く勤番して居ました。
夫
(
そ
)
れゆえ家内残らず大阪に
引越
(
ひきこ
)
して居て、
私共
(
わたしども
)
は皆大阪で生れたのです。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
一、新規の伝馬所には、
元締役
(
もとじめやく
)
、勘定役、書記役、帳付け、
人足指
(
にんそくざし
)
、
馬指
(
うまざし
)
など——一役につき二人ほどずつ。そのうち、勘定役の儀は三人にてもしかるべし。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
元締役(もとじめやく)の例文をもっと
(4作品)
見る
元
常用漢字
小2
部首:⼉
4画
締
常用漢字
中学
部首:⽷
15画
役
常用漢字
小3
部首:⼻
7画
“元締”で始まる語句
元締
検索の候補
金穀出納元締役
元締
大元締
総元締
倉元役
“元締役”のふりがなが多い著者
福沢諭吉
島崎藤村
吉川英治
山本周五郎