トップ
>
倶不戴天
ふりがな文庫
“倶不戴天”の読み方と例文
読み方
割合
ぐふたいてん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぐふたいてん
(逆引き)
井伊と吉田、五十年前には
互
(
たがい
)
に
倶不戴天
(
ぐふたいてん
)
の仇敵で、安政の
大獄
(
たいごく
)
に井伊が吉田の首を斬れば、桜田の雪を紅に染めて、井伊が浪士に殺される。
謀叛論(草稿)
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
倶不戴天
(
ぐふたいてん
)
の親の
仇
(
あだ
)
、たまさか見付けて討たんとせしに、その仇は取り逃がし、あまつさへその身は
僅少
(
わずか
)
の罪に縛められて邪見の
杖
(
しもと
)
を
受
(
うく
)
る悲しさ。
こがね丸
(新字旧仮名)
/
巌谷小波
(著)
倶不戴天
(
ぐふたいてん
)
の敵なりとして続けられ、何月何日、某処に会合したその一人は既に斯の如き自白をして、汝もその時斯の如き言動をしたに相違がないと、其者は立派に陳述して居るではないか。
逆徒
(新字旧仮名)
/
平出修
(著)
倶不戴天(ぐふたいてん)の例文をもっと
(3作品)
見る
倶
漢検準1級
部首:⼈
10画
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
戴
常用漢字
中学
部首:⼽
17画
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
検索の候補
不倶戴天
不忍弁天
仰不愧於天
後弁天前不動
不禁神骨之倶解也
“倶不戴天”のふりがなが多い著者
巌谷小波
平出修
徳冨蘆花