トップ
>
修繕
>
なほ
ふりがな文庫
“
修繕
(
なほ
)” の例文
ボンボン時計を
修繕
(
なほ
)
す禿頭は硝子戸の中に俯向いたぎりチツクタツクと音をつまみ、本屋の
主人
(
あるじ
)
は蒼白い顔をして空をただ
凝視
(
みつ
)
めてゐる。
水郷柳河
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
内田氏はぶつ/\
呟
(
ぼや
)
きながら、時計屋に
修繕
(
なほ
)
させに出掛けて往つた。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
ボンボン時計を
修繕
(
なほ
)
す禿頭は硝子戸の中に
俯向
(
うつむ
)
いたぎりチツクタツクと
音
(
おと
)
をつまみ、本屋の
主人
(
あるじ
)
は蒼白い顏をして空をたゞ
凝視
(
みつ
)
めてゐる。
思ひ出:抒情小曲集
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
“修繕”の意味
《名詞》
修 繕(しゅうぜん)
傷んだ処を繕い直すこと。
(建築、会計)工事の種別で、建物・設備等の通常の維持管理のため、又は一部が毀損した建物・設備等につきその原状を回復するためのもの
(出典:Wiktionary)
修
常用漢字
小5
部首:⼈
10画
繕
常用漢字
中学
部首:⽷
18画
“修繕”で始まる語句
修繕台
修繕工
修繕工事
修繕工場