トップ
>
伏見鳥羽
ふりがな文庫
“伏見鳥羽”の読み方と例文
読み方
割合
ふしみとば
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふしみとば
(逆引き)
あの
伏見鳥羽
(
ふしみとば
)
の戦争が起こる前にさ、相良惣三の仲間が江戸の方であばれて来たことは、半蔵さんもそうくわしくは知りますまい。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
伏見鳥羽
(
ふしみとば
)
の戦さに敗れた彼らは
仙台藩
(
せんだいはん
)
等と共に上書して、逆賊の名を負い家屋敷を
毀
(
こぼ
)
たれるのいわれなきことを
弁疏
(
べんそ
)
し、退いてその郷土を死守するような道をたどり始めていた。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
最初、
伏見鳥羽
(
ふしみとば
)
の戦いが
会津
(
あいづ
)
方の敗退に終わった時、東山道方面の諸藩ではその出来事を先年八月十八日の政変に結びつけて、あの政変が逆に行なわれたぐらいに考えるものが多かった。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
伏見鳥羽(ふしみとば)の例文をもっと
(1作品)
見る
伏
常用漢字
中学
部首:⼈
6画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
鳥
常用漢字
小2
部首:⿃
11画
羽
常用漢字
小2
部首:⽻
6画
“伏見”で始まる語句
伏見
伏見屋金兵衛
伏見屋
伏見掾
伏見天皇
伏見宮
伏見表
伏見道
伏見広綱
伏見稲荷
検索の候補
鳥羽伏見
鳥羽
伏見
鳥羽絵
鳥羽殿
鳥羽僧正
後鳥羽
後鳥羽院
後伏見
伏見屋