トップ
>
乗合船
ふりがな文庫
“乗合船”の読み方と例文
読み方
割合
のりえいぶね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のりえいぶね
(逆引き)
短慮功を為さずと遺言され、それから
些
(
ちっ
)
とばかりおとなしくなったが、気の
暴
(
あれ
)
えのは
性質
(
うまれつき
)
だから止まねえのよ、今日
高輪
(
たかなわ
)
から
乗合船
(
のりえいぶね
)
で客を送り、深川へ上げて佐賀町の友達の処で用を
達
(
た
)
し
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
乗合船(のりえいぶね)の例文をもっと
(1作品)
見る
乗
常用漢字
小3
部首:⼃
9画
合
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“乗合”で始まる語句
乗合
乗合自動車
乗合馬車
乗合舟
乗合腕車
検索の候補
乗合
乗合自動車
乗合馬車
乗合舟
乗合腕車
船乗
合乗
合乗俥
乗船
御乗船