トップ
>
丹波少将成経
ふりがな文庫
“丹波少将成経”の読み方と例文
読み方
割合
たんばのしょうしょうなりつね
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たんばのしょうしょうなりつね
(逆引き)
成親は、庭先に頭をすりつけられながらも、息子、
丹波少将成経
(
たんばのしょうしょうなりつね
)
を始め幼い子供達が、この後、どんな苦しみにあうのかと、そればかりが心配であった。
現代語訳 平家物語:02 第二巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
丹波少将成経
(
たんばのしょうしょうなりつね
)
俊寛
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
丹波少将成経(たんばのしょうしょうなりつね)の例文をもっと
(2作品)
見る
丹
常用漢字
中学
部首:⼂
4画
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
少
常用漢字
小2
部首:⼩
4画
将
常用漢字
小6
部首:⼨
10画
成
常用漢字
小4
部首:⼽
6画
経
常用漢字
小5
部首:⽷
11画
“丹波少将”で始まる語句
丹波少将
検索の候補
丹波少将
丹波
丹波栗
丹波酸漿
少将
丹波島
丹波国
丹波布
左少将
峰丹波
“丹波少将成経”のふりがなが多い著者
倉田百三
作者不詳