トップ
>
不浄門
>
ふじょうもん
ふりがな文庫
“
不浄門
(
ふじょうもん
)” の例文
旧字:
不淨門
「奥座敷か奥庭で斬ったから、荒筵でも
菰
(
こも
)
でもない、大納戸にでも入っている畳表に包み、荷造りの麻縄で縛って、
不浄門
(
ふじょうもん
)
から持出させたのさ」
銭形平次捕物控:078 十手の道
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
領主大膳亮が、あきらめられぬとあきらめたある夜、おりからの
闇黒
(
やみ
)
にまぎれて、一つの黒い影が、中村城の
不浄門
(
ふじょうもん
)
から忍び出て城下を出はずれた。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
来合せた井上河内守は、この遭遇が、折よくもあり折
悪
(
あ
)
しくもありました。なぜかというに、彼は前日から命をうけて、切支丹屋敷のお蝶の体を、平河口の
不浄門
(
ふじょうもん
)
でうけとることになっていました。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
すぐそこに、
不浄門
(
ふじょうもん
)
の口が見えたからである。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
浄
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
“不浄”で始まる語句
不浄
不浄役人
不浄仏
不浄取
不浄場
不浄墳
不浄筵
不浄観
不浄金
不浄駕