トップ
>
下津盤根
ふりがな文庫
“下津盤根”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しもついはね
50.0%
しもついわね
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しもついはね
(逆引き)
動きなき
下津盤根
(
しもついはね
)
の太柱と式にて唱ふる古歌さへも、何とはなしにつく/″\嬉しく、身を立つる世のためしぞと其
下
(
しも
)
の句を吟ずるにも
莞爾
(
にこ/\
)
しつゝ
二度
(
ふたたび
)
し、壇に向ふて礼拝
恭
(
つゝし
)
み
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
下津盤根(しもついはね)の例文をもっと
(1作品)
見る
しもついわね
(逆引き)
動きなき
下津盤根
(
しもついわね
)
の太柱と式にて唱うる古歌さえも、何とはなしにつくづく嬉しく、身を立つる世のためしぞとその下の句を吟ずるにも
莞爾
(
にこにこ
)
しつつ二たびし、壇に向うて礼拝
恭
(
つつし
)
み
五重塔
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
下津盤根(しもついわね)の例文をもっと
(1作品)
見る
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
津
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
盤
常用漢字
中学
部首:⽫
15画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
“下津”で始まる語句
下津井
下津
検索の候補
盤根錯節
下津井
下津
根津
下根
根津権現
根下
椎根津彦
下司根性
常盤津