トップ
>
上長
ふりがな文庫
“上長”の読み方と例文
読み方
割合
じょうちょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じょうちょう
(逆引き)
四面
楚歌
(
そか
)
のドイツのスパイだから、たちまち
闇黒
(
やみ
)
の中で処分されてしまうという段取りで、一度密偵団の
上長
(
じょうちょう
)
に
白眼
(
にら
)
まれたが最後、どこにいても危険は同じことだ。
戦雲を駆る女怪
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
上長(じょうちょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“上長”の意味
《名詞》
年上や目上の人。
(出典:Wiktionary)
“上長(
上司
)”の解説
上司(じょうし)は、組織において自分より上位の役職に位置し、自分に対して指揮命令・監督などの権限をもつ人物のこと。上役、上長、上官という場合もある。対義語は部下。「上官」は特に軍隊において呼称されることが多い。
(出典:Wikipedia)
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
“上長”の関連語
上役
“上長”で始まる語句
上長衣
検索の候補
上長衣
長上衣
長上下
長上
上身長
織田上総介信長
長上着
長上者
上田公長
葛上亭長