トップ
>
三条西実隆
>
さんじょうにしさねたか
ふりがな文庫
“
三条西実隆
(
さんじょうにしさねたか
)” の例文
そして
三条西実隆
(
さんじょうにしさねたか
)
や
花山院
(
かざんいん
)
右大臣に愛されて、ますます国学和歌を学ぶ一方、華道や、庭園の作法などまで
稽古
(
けいこ
)
するようになった。
蒲生鶴千代
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
しからばその叙述の対照たるべき縉紳として次に選択された者は
何人
(
なんぴと
)
か。
三条西実隆
(
さんじょうにしさねたか
)
まさにその人である。
東山時代における一縉紳の生活
(新字新仮名)
/
原勝郎
(著)
三条西実隆
(
さんじょうにしさねたか
)
は、宗祇から古今伝授を受けて、二条派の当流となり、
公条
(
きんえだ
)
、
実枝
(
さねき
)
とつたえて細川幽斎に伝え、その後江戸時代になってからも長く皇族・公家の間に伝授が行われたのである。
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
条
常用漢字
小5
部首:⽊
7画
西
常用漢字
小2
部首:⾑
6画
実
常用漢字
小3
部首:⼧
8画
隆
常用漢字
中学
部首:⾩
11画