トップ
>
䑛
ふりがな文庫
“䑛”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
な
40.0%
しゃぶ
40.0%
まくわ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
な
(逆引き)
大幅の清少納言の
後向
(
うしろむ
)
きの姿の「繪姿の頸筋のあたり」を、舌の
尖端
(
さき
)
でかるく
䑛
(
な
)
める、といふところであり、その後の例は、『兵隊の宿』のなかの、お光といふ女主人公が
「鱧の皮 他五篇」解説
(旧字旧仮名)
/
宇野浩二
(著)
䑛(な)の例文をもっと
(2作品)
見る
しゃぶ
(逆引き)
彼は私を貪りつくし、裸になして、そして其処に震えつつ転っている私の魂をまで
䑛
(
しゃぶ
)
ろうとしている。
蠱惑
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
䑛(しゃぶ)の例文をもっと
(2作品)
見る
まくわ
(逆引き)
胡瓜
(
きうり
)
などは全くなくなつて、おびただしかつた
䑛
(
まくわ
)
瓜、唐もろこし、
林檎
(
りんご
)
なども——高くなつたのであらう——甚だ少い。
泡鳴五部作:04 断橋
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
䑛(まくわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
䑛
部首:⾆
11画
“䑛”のふりがなが多い著者
宇野浩二
岩野泡鳴
久生十蘭
豊島与志雄