トップ
>
うら
ふりがな文庫
“うら”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
裏
66.7%
己
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
裏
(逆引き)
おら
(
己等
)
が
うら
(
裏
)
の
さなへだ
(
早苗田
)
のとりは、おつても/\
すゞめ
(
雀
)
鳲
たちやがれ
(
可立
)
ほい/\引
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
おら
(
己等
)
が
うら
(
裏
)
の
さなへだ
(
早苗田
)
のとりは、おつても/\
すゞめ
(
雀
)
鳲
たちやがれ
(
可立
)
ほい/\引
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
うら(裏)の例文をもっと
(2作品)
見る
己
(逆引き)
うら
(
己
)
が内のものは今年は
井戸蛙
(
ゐどげへる
)
のやうにさつかゞんで
里
(
さと
)
へは一
度
(
ど
)
も
出
(
で
)
なんだといひつゝくみ
出
(
いだ
)
したる
茶
(
ちや
)
をみれば、
煤
(
すゝ
)
を
煮
(
に
)
だしたるやうなれば、別に
白湯
(
ゆ
)
をもとめて
喰
(
しよく
)
しをはり
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
うら(己)の例文をもっと
(1作品)
見る
“うら”で始まる語句
うらやす
“うら”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山