トップ
>
裏
ふりがな文庫
“裏”の漢字の書き方と例文
語句
割合
うら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うら
(逆引き)
おら
(
己等
)
が
うら
(
裏
)
の
さなへだ
(
早苗田
)
のとりは、おつても/\
すゞめ
(
雀
)
鳲
たちやがれ
(
可立
)
ほい/\引
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
おら
(
己等
)
が
うら
(
裏
)
の
さなへだ
(
早苗田
)
のとりは、おつても/\
すゞめ
(
雀
)
鳲
たちやがれ
(
可立
)
ほい/\引
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
裏(うら)の例文をもっと
(2作品)
見る
“裏”の意味
《名詞》
(うら)衣服で人の目につかない部分に使われる布地。
(うら)外から見えない位置。見ただけでは解らない部分。
(うら)秘密の場。
(うら)原因と結果の両方を否定したもの。
(出典:Wiktionary)