トップ
>
ヒューマニズム
ふりがな文庫
“ヒューマニズム”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
人道主義
50.0%
人性主義
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
人道主義
(逆引き)
昼間の、灼かれようとも
挫
(
くじ
)
けない
人道主義
(
ヒューマニズム
)
の天使が、夜は、想像もされない別貌をしてあらわれたのだ。
人外魔境:01 有尾人
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
そうして、座間は黒人の神となった。生涯を、熱地の狂人にささげ、
藪草
(
やぶくさ
)
にうずもれようとも、あわれな
憑依妄想
(
ひょういもうそう
)
から黒人を救いだそうとする——座間は
人道主義
(
ヒューマニズム
)
の戦士だった。
人外魔境:01 有尾人
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
ヒューマニズム(人道主義)の例文をもっと
(1作品)
見る
人性主義
(逆引き)
それは
欧洲
(
おうしゅう
)
文芸復興期の
人性主義
(
ヒューマニズム
)
が自然性からだんだん
剥離
(
はくり
)
して人間
業
(
わざ
)
だけが
昇華
(
しょうか
)
を
遂
(
と
)
げ、哀れな人工だけの
絢爛
(
けんらん
)
が造花のように咲き乱れた十七世紀の時代様式らしい。
金魚撩乱
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
ヒューマニズム(人性主義)の例文をもっと
(1作品)
見る