“ドイツご”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
独逸語87.5%
独乙語6.3%
獨逸語6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
罪過の語はアリストテレスが、これを悲哀戯曲論中に用ひしより起原せるものにして、独逸語ドイツご所謂いはゆる「シウルド」これなり。
罪過論 (新字旧仮名) / 石橋忍月(著)
あわか米か、これは喜劇である。工か商か、これも喜劇である。あの女かこの女か、これも喜劇である。綴織つづれおり繻珍しゅちんか、これも喜劇である。英語か独乙語ドイツごか、これも喜劇である。すべてが喜劇である。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
私が扉をあける、すると大きな診察机にひぢをついて、ある患者の温度表を見ながら、一人の醫員に何事かを獨逸語ドイツごまじりに話してゐる院長が、ちらとこつちを振り返る。
嘘をつく日 (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)