トップ
>
テレス
ふりがな文庫
“テレス”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
平場
50.0%
露台
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
平場
(逆引き)
この地主殿は刈込んだ
水松
(
いちゐ
)
や型に嵌つた
平場
(
テレス
)
を辯護するためにはどんな理窟でも喜んで受入れた、さうしたものはそれまでにも屡々近代的な造園家たちから攻撃されたのだつたから。
クリスマス・イーヴ
(旧字旧仮名)
/
ワシントン・アーヴィング
(著)
家の
周圍
(
まはり
)
の敷地の
設計
(
つくり
)
は、昔の一定の形式に則つたもので、人工的な花壇や刈込んだ植込、一段高くなつてゐる
平場
(
テレス
)
、どつしりした石造の手摺、(その上に裝飾の壺が置いてある)、銅像が一つ二つ
クリスマス・イーヴ
(旧字旧仮名)
/
ワシントン・アーヴィング
(著)
テレス(平場)の例文をもっと
(1作品)
見る
露台
(逆引き)
侯爵閣下のその
館
(
やかた
)
は、どっしりとした建物であって、その前面には石を敷いた広い庭があり、二条の彎曲した石の階段が、表玄関の
扉
(
ドア
)
の前にある石の
露台
(
テレス
)
で出会っていた。
二都物語:01 上巻
(新字新仮名)
/
チャールズ・ディケンズ
(著)
また、
露台
(
テレス
)
をあわただしく動く人の姿も、ここでもかしこでもどこでも長靴を穿いてどかどか歩き𢌞ることも、急いで馬の鞍に跨って駈け去ることも、確かに、いつもあることではなかった。
二都物語:01 上巻
(新字新仮名)
/
チャールズ・ディケンズ
(著)
テレス(露台)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ひらば
プラトオ
みはらし
ろたい
ろだい
テラス
テラッス
テラース
バルコオン
バルコニ