“ツナネ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
葛根50.0%
縄葛25.0%
蔦根25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大殿祭祝詞註の所謂、室清めの産飯サバ説も、葺草壁代の霊とする説も、尚合理臭い。此神の子として、若室葛根ツナネ神(記)の名を伝へて居るのは、寧、御饌神ミケツカミ即厨の神とする説の方がよい。
とりへる縄葛ツナネは、此家長の命のカタめなり。
日本文学の発生 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
短歌の方でも、病者・死人の為の祈願の歌や、挽歌の中に、屋根の頂上ソラや、蔦根ツナネ(つな・かげ)・柱などを詠んでゐるのは、大殿祭・新室寿の詞章の系統の末である。