トップ
>
ゆうなぎ
ふりがな文庫
“ゆうなぎ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
夕凪
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
夕凪
(逆引き)
伊勢の海は静かな海で、ことにこれより北へかけての阿漕ヶ浦は、その
夕凪
(
ゆうなぎ
)
と
朝凪
(
あさなぎ
)
とで名を得た海であります。
大菩薩峠:06 間の山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
風塵
漸
(
ようや
)
く収まって世界は今や
夕凪
(
ゆうなぎ
)
の寂静に帰ったが、この平和を
間歇
(
かんけつ
)
的のものたらしめず永久に確保し行かんと欲する事が、この五年間戦雲に
鎖
(
とざ
)
された後に
永久平和の先決問題
(新字新仮名)
/
大隈重信
(著)
其の晩は
夕凪
(
ゆうなぎ
)
で風がすこしもなかったので、寝苦しくておちおち眠れなかったが、室津を引きあげる事になっているので、努めて起きて朝食を食うなり出発した。
海神に祈る
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
ゆうなぎ(夕凪)の例文をもっと
(25作品)
見る
“ゆうなぎ”の意味
《名詞》
ゆうなぎ【夕凪】
海岸で夕方に海風から陸風に変わる際に一時、無風状態になること。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
ゆうな
ゆふな
ゆふなぎ