トップ
>
むらさきちゅうがた
ふりがな文庫
“むらさきちゅうがた”の漢字の書き方と例文
語句
割合
紫中形
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紫中形
(逆引き)
衣装
(
なり
)
は
常着
(
ふだんぎ
)
だから
好
(
よ
)
くはございませんが、なれども村方でも
大尽
(
だいじん
)
の娘と思う
拵
(
こしら
)
え、一人付添って来たのは肩の張ったお
臀
(
しり
)
の大きな
下婢
(
おんな
)
、
肥
(
ふと
)
っちょうで赤ら顔、
手織
(
ており
)
の
単衣
(
ひとえ
)
に
紫中形
(
むらさきちゅうがた
)
の
腹合
(
はらあわせ
)
の帯
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
むらさきちゅうがた(紫中形)の例文をもっと
(1作品)
見る