トップ
>
みずさかずき
ふりがな文庫
“みずさかずき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
水盃
66.7%
水杯
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
水盃
(逆引き)
また今日は親子もろとも死ぬ覚悟で、もう
水盃
(
みずさかずき
)
なども済ましていたのかもしれないが、それにしてもその別れようはあまりにみれんげがなく、あまりに凛として非情にさえみえた。
初夜
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
三人は型ばかりの
水盃
(
みずさかずき
)
を取り交した。思い切っては、誰の眼にも涙はなかった。
番町皿屋敷
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
みずさかずき(水盃)の例文をもっと
(6作品)
見る
水杯
(逆引き)
成善
(
しげよし
)
は藩学の職を辞して、この年三月二十一日に、母
五百
(
いお
)
と
水杯
(
みずさかずき
)
を
酌
(
く
)
み交して別れ、
駕籠
(
かご
)
に乗って家を出た。水杯を酌んだのは、当時の状況より推して、再会の期しがたきを思ったからである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
みずさかずき(水杯)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
みづさかづき