トップ
>
ふてまわ
ふりがな文庫
“ふてまわ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
不手廻
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
不手廻
(逆引き)
我邦でも以前は客に料理屋の物を出すと、今日は家内
不手廻
(
ふてまわ
)
りで
拠
(
よんどこ
)
ろなく他へ料理を申付けました。お気味がお悪うございましょうけれどもと断ったものです。
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
もう丁度足掛け三年になります、エ誠に今年は
不手廻
(
ふてまわ
)
りで融通が悪うございます、ヘエ余り延引になりますから、ヘエ
何
(
ど
)
うか
今日
(
こんにち
)
は御返金を願いたく出ましてございます
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
万事が常よりも
不手廻
(
ふてまわ
)
りで、掃除にもいつも来るお糸さんが来ないで、
小女
(
ちび
)
が代りに来たから、私は不平に思って、
如何
(
どう
)
したのだと
詰
(
なじ
)
るようにいうと、今日はお竹どんが病気で寝ているので
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
ふてまわ(不手廻)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
ふてまは