トップ
>
ふくも
ふりがな文庫
“ふくも”の漢字の書き方と例文
語句
割合
服喪
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
服喪
(逆引き)
十二
刻
(
とき
)
(一昼夜)の
御別行
(
ごべつぎょう
)
(
服喪
(
ふくも
)
)だけでも、このさい過分至極なのに、もしお体にでもさわっては一大事ですし、また、陣中どことなく
銷沈
(
しょうちん
)
のていにもござります。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「……はてな」と見まわして「
服喪
(
ふくも
)
は一年、先代
貞氏
(
さだうじ
)
の
喪
(
も
)
なら、もう明けているはずだが」
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『御主君の
服喪
(
ふくも
)
にある
其許
(
そこもと
)
に、こう酌いだら、悪かろうな、よそうか』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ふくも(服喪)の例文をもっと
(4作品)
見る