トップ
>
びゃっこつう
ふりがな文庫
“びゃっこつう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
白虎通
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
白虎通
(逆引き)
(『
白虎通
(
びゃっこつう
)
』に曰く、「
魂魄
(
こんぱく
)
とはなんのいいぞ。魂はなお伝伝のごとし。行きて外に休まず、情を
主
(
つかさど
)
る。魄は迫然として人に
著
(
つ
)
きて性を主る」と)
通俗講義 霊魂不滅論
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
班固
(
はんこ
)
の『
白虎通
(
びゃっこつう
)
』にいわく猴は
候
(
こう
)
なり、人の食を設け機を伏するを見れば高きに
憑
(
よ
)
って四望す、
候
(
うかがう
)
に善きものなり、猴好んで面を
拭
(
ぬぐ
)
うて
沐
(
もく
)
するごとき故に沐猴という。
十二支考:07 猴に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
びゃっこつう(白虎通)の例文をもっと
(2作品)
見る