トップ
>
ひとあお
ふりがな文庫
“ひとあお”の漢字の書き方と例文
語句
割合
一煽
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一煽
(逆引き)
そういって倉地はさもめんどうそうに杯の酒を
一煽
(
ひとあお
)
りにあおりつけた。
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
美禰子がこれを受け取る時に、また
一煽
(
ひとあお
)
り来るにきまっている。三四郎はなるべく大きく来ればいいと思った。
三四郎
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
背後
(
うしろ
)
に残って、砂地に独り峡の婆、
件
(
くだん
)
の手を腰に
極
(
き
)
めて、
傾
(
かた
)
がりながら、片手を前へ、斜めに
一煽
(
ひとあお
)
り、ハタと煽ると、雨戸はおのずからキリキリと動いて
閉
(
しま
)
った。
悪獣篇
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ひとあお(一煽)の例文をもっと
(10作品)
見る
検索の候補
ひかあふ
ひとあおり
ひとあほ