トップ
>
はるつげどり
ふりがな文庫
“はるつげどり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
春告鳥
83.3%
春艶鳥
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
春告鳥
(逆引き)
王婆さんには思いがけない福運の
春告鳥
(
はるつげどり
)
は、こことばかりな
手具脛振
(
てぐすねぶ
)
りだ。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
春告鳥
(
はるつげどり
)
は
野口雨情民謡叢書 第一篇
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
はるつげどり(春告鳥)の例文をもっと
(5作品)
見る
春艶鳥
(逆引き)
さすがに
戸外
(
そと
)
は春、破れ障子にも日影が映えて、瀬戸物町を往く定斎屋の金具の音が手に取るよう——
春艶鳥
(
はるつげどり
)
の一声、あってもいい
風情
(
ふぜい
)
だ。
つづれ烏羽玉
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
はるつげどり(春艶鳥)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
うぐひす