トップ
>
はうれんさう
ふりがな文庫
“はうれんさう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
菠薐草
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
菠薐草
(逆引き)
紫蕨
(
ぜんまい
)
であるとか、
獨活
(
うど
)
、土筆、よめ菜、
濱防風
(
はまばうふ
)
であるとか、
楤
(
たら
)
の芽、山椒の芽であるとか、菜の莟であるとか、竹の子であるとか、
野蜀葵
(
みつば
)
であるとか、
菠薐草
(
はうれんさう
)
であるとか
努力論
(旧字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
綴蓋
(
とぢぶた
)
の
女房
(
にようばう
)
が
狹
(
せま
)
い
臺所
(
だいどころ
)
で、
總菜
(
そうざい
)
の
菠薐草
(
はうれんさう
)
を
揃
(
そろ
)
へながら
大阪まで
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
はうれんさう(菠薐草)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
はうれんそう
ほうれんそう