“のぶより”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
信頼83.3%
信仍16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その義朝の孤立を誘って、彼の武力と、一部の不平とが結合を見たとき、藤原信頼のぶより惟方これかた等の、反信西派はんしんぜいはの一群が、清盛の熊野参詣の留守に乗じ、その陰謀を表面化しました。
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
信頼のぶより信西しんぜいほどの実行の力も気概もない。そして関白争いなどと云うおかしな真似まねをしでかしては風流学問に身をかわす。惜しい人物だ。それにつけてもあに様の一慶和尚は立派なお人であったぞ。
雪の宿り (新字新仮名) / 神西清(著)
大阪陣前後には、幸村と云ったのだと思うが、『常山紀談』の著者などは、信仍のぶよりと書いている。これで見ると、徳川時代には信仍で通ったのかも知れない。
真田幸村 (新字新仮名) / 菊池寛(著)