“ぬりものどいや”の漢字の書き方と例文
語句割合
塗物問屋100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
五百の姉安をめとった長尾宗右衛門は、兄の歿した跡をいでから、終日手杯てさかずきかず、塗物問屋ぬりものどいやの帳場は番頭に任せて顧みなかった。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
五百の姉壻長尾宗右衛門は、抽斎にさきだつこと一月いちげつ、七月二十日に同じ病を得て歿した。次で十一月十五日の火災に、横山町の店も本町の宅も皆焼けたので、塗物問屋ぬりものどいやの業はここに廃絶した。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
五百の帰った紺屋町の家には、父忠兵衛の外、当時五十歳の忠兵衛しょうまき、二十八歳の兄栄次郎がいた。二十五歳の姉やすは四年前に阿部家を辞して、横山町よこやまちょう塗物問屋ぬりものどいや長尾宗右衛門ながおそうえもんに嫁していた。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)