トップ
>
ぬいもよう
ふりがな文庫
“ぬいもよう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
縫模様
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
縫模様
(逆引き)
私が引取りを入れて引取ったのじゃ、中にはえらい金目の
縫模様
(
ぬいもよう
)
や紋付もあるか知れんから、
何様
(
どのよう
)
にも
売捌
(
うりさばき
)
が付いたら、多分の金を持って
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
みなくの字なりに身を曲げ、背の中ほどまでも
截
(
き
)
りあけてみせたる貴婦人の
項
(
うなじ
)
、
金糸
(
きんし
)
の
縫模様
(
ぬいもよう
)
ある軍人の
襟
(
えり
)
、また
明色
(
ブロンド
)
の
高髻
(
たかまげ
)
などの間を王族の一行
過
(
よぎ
)
りたまふ。
文づかひ
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
ぬいもよう(縫模様)の例文をもっと
(2作品)
見る