トップ
>
としかげ
ふりがな文庫
“としかげ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
年景
50.0%
俊蔭
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
年景
(逆引き)
そのころこの
国府
(
こう
)
の代官萩原
年景
(
としかげ
)
によばれ
越路
(
こしじ
)
へ来ぬか、
国府
(
こう
)
の
館
(
やかた
)
へ来れば身の妻として、終生
安穏
(
あんのん
)
に暮らさせてやろうにと、ことば甘くいわれましたので
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
代官の
官衙
(
かんが
)
とその住宅であった。萩原
年景
(
としかげ
)
は、ここの中心として、絶対の権力を振舞った。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
代官の萩原
年景
(
としかげ
)
は
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
としかげ(年景)の例文をもっと
(1作品)
見る
俊蔭
(逆引き)
思い思いのことを主張する弁論を女院は興味深く
思召
(
おぼしめ
)
して、まず日本最初の小説である竹取の
翁
(
おきな
)
と
空穂
(
うつぼ
)
の
俊蔭
(
としかげ
)
の巻を左右にして論評をお聞きになった。
源氏物語:17 絵合
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
としかげ(俊蔭)の例文をもっと
(1作品)
見る