トップ
>
でまるぐるわ
ふりがな文庫
“でまるぐるわ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
出丸廓
66.7%
出丸曲輪
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
出丸廓
(逆引き)
徳島へついてみると、城下はすばらしく景気だっていた、
出丸廓
(
でまるぐるわ
)
の
竣工
(
しゅんこう
)
と、おびただしい買上げもので
黄金
(
こがね
)
が町へ降っている。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
出丸廓
(
でまるぐるわ
)
落成の
賜酒
(
ししゅ
)
である。有村はまた、いい気持で
鼓
(
つづみ
)
でも鳴らしているのであろう。夜になっても下城しなかった。
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
白堊
(
はくあ
)
の御宝蔵、西丸、
山吹丸
(
やまぶきまる
)
、
出丸廓
(
でまるぐるわ
)
などの
狭間
(
はざま
)
が高く見えるほかは、諸門殿閣、みな樹林の底に埋ずまって、その上は模糊たる
冬霞
(
ふゆがすみ
)
のうっすらと流れているのが
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
でまるぐるわ(出丸廓)の例文をもっと
(2作品)
見る
出丸曲輪
(逆引き)
阿波守の意気があがるとともに、
出丸曲輪
(
でまるぐるわ
)
の工事は成り、石垣の
普請
(
ふしん
)
は近く手を離れるばかり、火薬は
硝薬庫
(
しょうやくぐら
)
にみち、兵船はそろい、家中の士気は揃ってくる。
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
でまるぐるわ(出丸曲輪)の例文をもっと
(1作品)
見る