“ちゃづか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
茶柄75.0%
茶欛25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
黒い塀の所へ黒い人間が、ジッと立っていたのだから、ウッカリ気がつかなかったのも当然で、茶柄ちゃづかの大小、銀鐺ぎんこじり、骨太だがスラリとして、鮫緒さめお雪踏せったをはいている背恰好せかっこう
鳴門秘帖:02 江戸の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
さては又腰に提げた堆朱ついしゅ印籠いんろうから青貝のさや茶欛ちゃづか白金具しろかなぐという両刀の好みまで優にやさしく、水際立った眼元口元も土佐絵の中から脱け出したよう。
名娼満月 (新字新仮名) / 夢野久作(著)