トップ
>
たわらとうた
ふりがな文庫
“たわらとうた”の漢字の書き方と例文
語句
割合
田原藤太
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
田原藤太
(逆引き)
天慶
(
てんぎょう
)
の昔、
平将門
(
たいらのまさかど
)
が亡びた時に、彼は十六歳の美しい娘を後に残して、
田原藤太
(
たわらとうた
)
の矢先にかかった。娘は
陸奥
(
みちのく
)
に落ちて来て、尼となった。
綺堂むかし語り
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
まず
弓矢八幡大菩薩
(
ゆみやはちまんだいぼさつ
)
、
頼光
(
らいこう
)
、綱、八郎、
田原藤太
(
たわらとうた
)
、みんなのお力をたばにしたくらいの腕前でもなけれや、間に合いますまい。
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
百足山
(
むかでやま
)
昔に変らず、
田原藤太
(
たわらとうた
)
の名と共にいつまでも
稚
(
おさな
)
き耳に響きし事は忘れざるべし。湖上の景色見飽かざる間に彦根城いつしか後になり、
胆吹山
(
いぶきやま
)
に綿雲這いて
美濃路
(
みのじ
)
に入れば空は雨模様となる。
東上記
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
たわらとうた(田原藤太)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
たわらとうだ