トップ
>
そうしゅん
ふりがな文庫
“そうしゅん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
早春
55.6%
宗俊
33.3%
宗春
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
早春
(逆引き)
地中はまだ暖く、
早春
(
そうしゅん
)
ぐらいの気候だそうで、そこには空気もあり、また水もあるのだという。その月の生物も人間と別に大した変りはないが、まだ智恵はあまり発達していないという。
月世界探険記
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
そうしゅん(早春)の例文をもっと
(5作品)
見る
宗俊
(逆引き)
一路行き向かったところは、
河内山
(
こうちやま
)
宗俊
(
そうしゅん
)
でおなじみのあの
練塀小路
(
ねりべいこうじ
)
でした。
右門捕物帖:15 京人形大尽
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
そうしゅん(宗俊)の例文をもっと
(3作品)
見る
宗春
(逆引き)
久保町には高徳寺という浄土宗の寺があって、そこには芝居や講談でおなじみの
河内山
(
こうちやま
)
宗春
(
そうしゅん
)
の墓がある。
半七捕物帳:54 唐人飴
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
そうしゅん(宗春)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
むねはる
さうしゆん
そうしゆん
はる