トップ
>
すじゃく
ふりがな文庫
“すじゃく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
朱雀
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
朱雀
(逆引き)
それは、洛外ばかりでなく、どうかすると、白昼、玄武や
朱雀
(
すじゃく
)
の繁華な
巷
(
ちまた
)
でも行われる「
稚子攫
(
ちごさら
)
い」のうわさである。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
朱雀
(
すじゃく
)
のあたりで火事のやむのを待っている
雑鬧
(
ざっとう
)
の中で見とどけた
一輛
(
いちりょう
)
の
蒔絵輦
(
まきえぐるま
)
が、十人ほどの家の子の打ちふる
松明
(
たいまつ
)
に守られながら、大路の辻を西へ曲りかけた。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その姿は、一団の騎馬にくるまれ、
徒歩
(
かち
)
の供僧やら武士やら百人以上な大列だった。それが
朱雀
(
すじゃく
)
大路もせましと辺りを払ってゆくさまは、
妖
(
あや
)
しいばかりな威風に見える。
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
すじゃく(朱雀)の例文をもっと
(6作品)
見る
検索の候補
すざく
すじやく