“しゃへい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
遮蔽76.9%
射斃7.7%
瀉瓶7.7%
車兵7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
日本人は「陰影」というものに敏感で、直射光よりも間接光、あけひろげた明るさより、遮蔽しゃへい物によってやわらげられた光りを好んだ。
季節のない街 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
「子、これを射よ。」と勧められてようやく一人を射斃しゃへいした。
弟子 (新字新仮名) / 中島敦(著)
御存じだと思うが、仏教の方で瀉瓶しゃへいと云う言葉がある。かめの水をうつえるように、すっかり伝えてしまうことである。貴殿に対する拙者の人相教授も瀉瓶だった。
奉行と人相学 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
車兵しゃへいはみな指を南へさして
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)