トップ
>
さいみょうじ
ふりがな文庫
“さいみょうじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
最明寺
50.0%
西明寺
33.3%
最明時
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
最明寺
(逆引き)
最明寺
(
さいみょうじ
)
入道は
驕
(
おご
)
らない人だったらしい、台所をくまなく捜しても、小皿に味噌しかなかったというのだから、御殿も質素なものだったに相違ない。
滝口
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
さいみょうじ(最明寺)の例文をもっと
(3作品)
見る
西明寺
(逆引き)
西明寺
(
さいみょうじ
)
——もとこの寺は、松平氏が旧領石州から奉搬の伝来で、土地の町村に
檀家
(
だんか
)
がない。従って盆暮のつけ届け、早い話がおとむらい一つない。
如法
(
にょほう
)
の貧地で、堂も庫裡も荒れ放題。
灯明之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
さいみょうじ(西明寺)の例文をもっと
(2作品)
見る
最明時
(逆引き)
晃 事が決れば早いが
可
(
い
)
い。源佐衛門は草履で
可
(
よ
)
し、
最明時
(
さいみょうじ
)
どのは、お
草鞋
(
わらじ
)
、お草鞋。
夜叉ヶ池
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
さいみょうじ(最明時)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
さいみやうじ