“ごぶさかやき”の漢字の書き方と例文
語句割合
五分月代100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
背後うしろをのさのさとけて来て、阿爺どの。——呼声は朱鞘しゅざや大刀だんびら、黒羽二重、五分月代ごぶさかやきに似ているが、すでにのさのさである程なれば、そうした凄味すごみな仲蔵ではない。
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
五分月代ごぶさかやきを生やさせたり、黒の紋附を着流させたり、朝日映画子のいわゆる浅薄陳腐な嫌味ったらしい化け物が、これでもか、これでもかと、凄くもない目をむき出し
大菩薩峠:41 椰子林の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
むろん、今の目まぜは、あっちの五分月代ごぶさかやきとこっちの青月代あおさかやきと、別人か同一人か、あっちにあの御家人がいたかどうか、それをたしかめに走らせた合い図なのでした。