トップ
>
こしじ
ふりがな文庫
“こしじ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
越路
81.3%
高志路
18.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
越路
(逆引き)
作者に云うべき小言を、役者の方へ持ってくるのは、近松の作を知るために、
越路
(
こしじ
)
の
浄瑠璃
(
じょうるり
)
が聴きたいと云う愚物と同じ事だと云って門野に話した。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
白馬の裏を
越路
(
こしじ
)
の方へ出ると、大きな沼や、池が、いくつもあると聞いたが、多分そうなんでしょう。
大菩薩峠:30 畜生谷の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
こしじ(越路)の例文をもっと
(13作品)
見る
高志路
(逆引き)
南魚沼郡では苗代の種籾の残りを乾して
炒
(
い
)
って、特に石臼で荒く挽いたイリ米というものがあった。これは
粥
(
かゆ
)
に煮て病人の
食餌
(
しょくじ
)
にしたというから(
高志路
(
こしじ
)
三巻七号)、名は同じでも別のものである。
食料名彙
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
こしじ(高志路)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
こしぢ
コシヂ