トップ
>
こうろかん
ふりがな文庫
“こうろかん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
鴻臚館
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鴻臚館
(逆引き)
光
(
ひかる
)
の君という名は前に
鴻臚館
(
こうろかん
)
へ来た
高麗人
(
こまうど
)
が、源氏の
美貌
(
びぼう
)
と天才をほめてつけた名だとそのころ言われたそうである。
源氏物語:01 桐壺
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
往昔、朝廷では
玄蕃
(
げんば
)
の官を置き、
鴻臚館
(
こうろかん
)
を建てて、遠い人を迎えたためしもある。
夜明け前:03 第二部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
白梅や墨
芳
(
かん
)
ばしき
鴻臚館
(
こうろかん
)
俳人蕪村
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
皇子を外人の旅宿する
鴻臚館
(
こうろかん
)
へおやりになった。
源氏物語:01 桐壺
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
こうろかん(鴻臚館)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
こうろくゎん