トップ
>
くろはち
ふりがな文庫
“くろはち”の漢字の書き方と例文
語句
割合
黒八丈
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
黒八丈
(逆引き)
無紋の
黒八丈
(
くろはち
)
の羽織を着た
商人
(
あきゅうど
)
風の老紳士と出会って、軽く挨拶して行去ろうとしたが、老紳士が頭を挙げないのでまた下げると同時に老紳士が頭を挙げ
油地獄
(新字新仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
しかも上品に
衣紋
(
えもん
)
正しく、
黒八丈
(
くろはち
)
の襟を合わせて、色の浅黒い、鼻筋の通った、目に恐ろしく威のある、品のある、眉の秀でた、ただその
口許
(
くちもと
)
はお妙に
肖
(
に
)
て、
嬰児
(
みどりご
)
も
懐
(
なつ
)
くべく無量の愛の含まるる。
婦系図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
くろはち(黒八丈)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
くろはちじょう