トップ
>
きどあいらく
ふりがな文庫
“きどあいらく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
喜怒哀楽
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
喜怒哀楽
(逆引き)
チベットの神も皆
然
(
しか
)
り。いわゆる人間の
喜怒哀楽
(
きどあいらく
)
の情緒をその儘に実行される者である。ところが仏はどんな事があってもお怒りなさらぬ。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
がんらい、家康という人、心のうちの
喜怒哀楽
(
きどあいらく
)
を色にださない
質
(
たち
)
である。いつも、むッつりと
武者
(
むしゃ
)
ずわりをして、少し
猫背
(
ねこぜ
)
になりながら、
寡言多聞
(
かげんたぶん
)
を心がけている。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
喜怒哀楽
(
きどあいらく
)
のこの変化というものは、私の霊魂をだんだんと作り上げて、ついに私は死なない人間となってこの世を去ってから、もっと清い生涯をいつまでも送らんとするは
後世への最大遺物
(新字新仮名)
/
内村鑑三
(著)
きどあいらく(喜怒哀楽)の例文をもっと
(3作品)
見る