トップ
>
きそどの
ふりがな文庫
“きそどの”の漢字の書き方と例文
語句
割合
木曾殿
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
木曾殿
(逆引き)
「元よりこのような野宿者に負けてよいものか。御先祖の血をふるい起せ。
木曾殿
(
きそどの
)
の
御内
(
みうち
)
にも人ありと知られた太夫房
覚明
(
かくみょう
)
の血はどこへやったぞ」
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
余は
舌鼓
(
したつづみ
)
うって、門をたゝいて、
強
(
しい
)
て開けてもらって内に入った。内は
真闇
(
まっくら
)
である。車夫に
提灯
(
ちょうちん
)
を持て来させて、妻や姉妹に
木曾殿
(
きそどの
)
とばせをの墓を
紹介
(
しょうかい
)
した。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
きそどの(木曾殿)の例文をもっと
(2作品)
見る