“がもうかたひで”の漢字の書き方と例文
語句割合
蒲生賢秀100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ここにあるべきはずの北畠信雄きたばたけのぶおは、蒲生賢秀がもうかたひでとともに江州ごうしゅうの土山にたてこもり、いまなお伊勢伊賀の叛乱軍と抗戦中なることも来て見てわかった。
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
蒲生賢秀がもうかたひで氏郷うじさとの父子でさえ、その際には、思案を決しかねて、成願寺じょうがんじの陽春和尚をしょうじ、卜占ぼくせんをたてさせて、決断をえきに訊いたというほどであるから
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
蒲生賢秀がもうかたひでの所へは、早くも同夜ひそかに光秀から手を廻して、招降しょうこうの書が届けられていたともいう。
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)